会社概要
株式会社エコファクト
〒335-0021 埼玉県戸田市新曽425-701
TEL : 050-1419-8017
(電話対応時間 9-15時)(当日出荷受付 平日午前10時まで)
(不定休 土日祝日は出荷のみ有り)
店舗運営責任者:山口
適格請求書発行 : 対応可能(要メール)
※お問い合わせ → 外作業、不在等により電話にでれないことが多くあります。極力「問い合わせフォーム」よりお願い申し上げます。
2004年創業 通信販売事業【大人の趣味空間】【エリア27】
園芸 インテリア 趣味雑貨のセレクトショップです。SNSは植物関連になります。
・インスタグラム https://www.instagram.com/ecofact360/
・Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=61571800952913
・楽天市場 https://www.rakuten.co.jp/eotona/
・ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/area27/
ショップ紹介
カテゴリーの関連が薄いショップですが、商品のセレクトはそれぞれちゃんとやっています。
・「GA01」というガソリン添加剤は創業して間もなくから販売している商品です。当時は周知が無く売れ行きもスローでしたが現在では多くの支持を受けておりリピーターの多い商品に育っています。私自身、2級自動車整備士の資格を持っていますので基本的なメカニカルな質問もOKです。
・木製商品、木製フレームは天然木を主体にセレクトしております。天然木の商品は合板などに比べ値がはる場合が多いです。古材ともなると世界的にみても流通にのり商品化されるものは希少となってきています。
・ベルト、革製品 こちらも天然皮革使用したものをセレクトしています。大きなメーカーでなく町工場の職人の手作りのものです。皮革は工場が皮革問屋から仕入れています。姫路レザーはクロムなめし、栃木レザーは植物タンニンなめしの皮革です。違いは調べてみてください。「なめし」について興味がわくと思います。
・陶器、植木鉢は最初は難しかったです。今もわからないこと多いですが最終的に「好みでいい」なんていうかんじになってきました。国産は産地よって粘土が違う、釉薬も地域で特色があるというのは昔のこと。今では作家の好みで粘土も釉薬も全部どこの産地でも手に入るのが現状です。その中で違うのが作り手ですね。だから「見た目気入ればいい」ということでも間違いないのでは。
店長の紹介
店長の山口です。50代半ばのおっさん店長です。もともとの趣味がバイク乗りでしたが、最近は「チョイノリ」専門で趣味という感じではなくなりました。植木鉢の販売がきっかけで趣味が園芸になり、日ごろから植物の栽培をしています。
コロナ禍アガベから入門し、似た系列でサンスベリアへ。派手なカラーリーフに興味を持ち熱帯植物へ。
冬は室内管理の熱帯植物、品種によりますが冬寒すぎても夏暑すぎても枯れる熱帯植物に憔悴したころ、屋外植栽エリアのゲリラ豪雨による土砂流出を防ぐため、DIYでブロック使用した「ブロックガーデン」を作成することになりました。外管理の植物も多様多種、現在は室内外のスペースで植物を愛でるのが楽しみとなっています。
「植物は人間より長寿」
品種によりますが、人間より長寿なものが多いです。ですから自分が生きている間 愛でることができるということですね。
なんと気長な趣味でしょうか。日本の盆栽も海外では人気で若い人にも日本の植物は人気です。結局は海外のものを持つ、「ないものねだり」「珍しいものを持つ」という物欲ですね。50代半ばで「いい趣味」に出会えて喜んでいます。